【パワーメーター】祝!LPC824mbed復活<方針変更>

10月24日午前10時半mbedからLPCXpressoへプログラムをEXPORTしようとしてSwitchScience LPC824を指定してコンパイルしてみたら何とコンパイル通りました。LPC 8xx系CPU対応が復活したみたいです。先週ARMにお願いメールして、担当者の方が関係部門に連絡していただいたのが効いたのかラッキーでした。

●経緯
10月16日にLPC824採用決定してから、オンラインコンパイルができない事件に巻き込まれて、代用にLPC810を使うために純正IDEとしてLPCXpressoを使う準備をしていたところで、1週間が過ぎてしまいました。16日の時点に戻して、クランク型パワーメーターシステムの検討を再開します。

●パワーメーターCPUの選択枝
LPC810のシステムは、コスト、サイズで魅力があるのですが、プログラム開発がmbedの数十倍時間がかかりそうですので、のんびりやっていきます。一挙にパワーメーターでなく、簡単な応用例からLPC810に慣れるようにいじっていきたいと思います。LPC824の欠点は、価格が高い点です。
送料込み2700円前後しますので、来春パワーメーターを
完成させるときは、価格ー開発手間別にCPUが選べるようにしたいと思います。簡単な順に
完成の暁にはプログラムソースを公開しますので、選定は、
部品コストと基板実装手間で判断すればいいと思います。

開発環境 CPU周辺価格 サイズ・実装
CPU選択1 LPC824 mbed Online 2700円 最小面積
部品数少ない
CPU選択2 Arduino  Pro mini Arduino
IDE
800円12bitADC350円
計1150円
Arduino派なら簡単
ADCを外付け手間がある
CPU選択3 ATMeg328P 8MHz内蔵 Arduino
IDE
300円
12bitADC350円
計650円
Arduino派+ATMega書き込み手間
ADC外付手間
CPU選択4 LPC810 LPCXpresso 80円
12bitADC350円
計430円
LPCXpresso手間プログラム領域4KBで困難度面積小

 

●以後
BlueTooth接続のLPC824版の確認とADC12bitのテストなどですが、1-2日で軽くできてしまうと思います。
折角オンラインコンパイル動き出したので、LPC800系のプログラムをEXPORTしてuVisionでオフライン作業できるようにしておきます。オンラインコンパイラがいつ使えなくなるかのリスクがあるので全体をバックアップしておいたほうがいいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です