2月8日 曇り空のアライへ パウダー週間中盤 1日目
寝坊して、松本8時半出発、松代SAで、アライに電話して、大毛無大斜面オープンを確認して、中郷インターへすっ飛ばして行った。
今日は、6,7,8日とまとまった降雪がなかったので、悪雪が予想されるが、大毛無大斜面常にオープンしているわけではないので、行くことにしました。
国道からアライへ向かう道から膳棚ステーションがみえる。確かに曇りだけど、視界は効いているので、大毛無大斜面いけるでしょう。
なにしろ、大毛無大斜面、視界が悪くなるとすぐクローズしてしまうので、時間との勝負になります。
駐車場に着くと、結構停まってました。
4段目に駐車しました。10時過ぎスタートです。
ゴンドラからアライほぼ全景が見えます。
まず、左手におディスカバリーロードです。下部真ん中に木が立っているのが目印です。
次にマムシが見えてきます。左の白い部分が小マムシ、中マムシ、正面の白い部分がマムシです。
中間駅に近づくと、ゴンドラは右に折れ曲がって膳棚をめざす。正面から右端に降りてくるコースがチャレンジロードです。
チャレンジロードしばらくぶりにはっきりコース形状をみることができました。コースの荒れ方が心配でしたが、以外とぼこぼこが浅くなってましたので滑れないことはないと思いました。
膳棚リフト降りて、大毛無山をみると、はっきり見えます。今にもガスがでそうですが、オープンしてます。
数人のボーダーが登ってます。
ほぼ同時にスキーヤーがザックにスキーを挟んで登り始めました。
ここで、カメラ電池切れになってしまい。
せっかくの大毛無ハイクアップと斜面滑走でしたが、
写真ありません。しかし、真正面斜面を滑ったので、
トレースがたくさんあって、マイトレースが見える状態ではありませんでした。
一端、駐車場まで降りて、TM22に交換して膳棚フードガーデンに戻って、昼食を食べた。平日は、下のラーメン屋とフォレストガーデンがやっているのですが、フォレストガーデンは修学旅行で貸し切りになってましたので、膳棚で昼食する以外にありません。
去年は、バンドが生演奏していたのですが、今年はありません。
アライビールもやってません。年々経営が苦しくなっているのでしょうか。
昼食をさっさとすませて、大毛無登山口にいくと、やはりクローズでした。少しでも視界がきかないと閉めてしまいます。
しょうがないので、チャレンジロードに向かうことにする。舟石沢を降りて行く。どうもTM22だと、後ろ足だけで滑れないので、ターンがしにくい。 やわらかくめり込むぼこぼこはうやはり、太板のほうが具合よさそうです。
舟石沢でTM22調子悪かったので、チャレンジロードをやめて、膳棚リフトにのって、上りなおして、初心者コースを下ることにした。大毛無がちょっとみえたが、すぐガスのなかに消えた。
妙高ロングランを降りて、ステーションにいくと、ホワイトボードに大毛無クローズと書いてある。
パトロールがこまめに更新しているみたいです。
3日目(10日)