20005.4.10 春スキーARAIへ
しばらくぶりのARAIへ行った。ARAIの解放ゾーンの広さがただものではない感じがしたので、GPSを持って端から端まで滑って、広さを確認しようと思ったからです。
午前中かけて、大毛無ー小毛無ーまむしーExcite
ー舟石沢ーアンコール北と南北の端を滑った。
午後は、偶然、パラグライダーを終えて膳棚に下ってきたKASHさんとテレ練習中の小川さん、赤倉でポールレッスンを終えてARAIにかけつけたKANさんとお会いしまして、テレセッションとなりました。
ARAI ふもとは、雪融けが進んで、1mくらいになってました。
スキー場に近づくと2、3m残ってました。
8時で、上の駐車場満杯になってました。
ちびっ子レーサーがたくさん居ました。大会があるので、混んでいるようです。
8時20分過ぎても、並びは、入り口まで程度で、駐車場の混雑とは、別でゴンドラ空いてました。
膳棚着9時、ざくざくのざらめですがたっぷり雪残ってました。ここで5m近くあります。
朝一舟石沢に入る人は少なく、圧雪コースかっとぶ人が多かった。膳棚あいかわらず木がすこししかでていない、でも1ヶ月前より3mは融けていると思う。
この快晴で、朝一から雪はざくざくです。一番のりで大毛無ハイクアップしました。細板、皮靴の方がウロコで登ってきました。緩斜面で抜かれましたが、急斜面でじぐざくしてましたので結局、今日の大毛無一番のりでした。この方は山スキーらしく、ロープをくぐってどんどんシャルマン方向へ行きます。後続で3人ほど山スキーヤーがついて行きました。
火打・妙高絶景です。
ハイクアップ30分でこの景色ですので、ARAIは、イージー山スキーコースですね。
今日は、小毛無山までロープ沿いを滑って、どこまでもロープ沿いにGPSトレースを記録するため、大斜面滑走は無しです。
小毛無山まで尾根沿いを滑って近づくと、頂上までは、ロープで進入禁止になってます。トラバースして東斜面に向かいます。
東斜面の雪は黄砂は少なくて、よく滑ります。
大毛無から15分ほど滑ってでようやく、東斜面端まで到着。
ロープ沿いばかり滑っていて、ちっとも滑れないので、ちょっと離れて、小毛無東斜面ちょっと滑ってみました。
向こうに電柱が見えます。監視カメラでしょうか。
電柱下からは、林間に入って、林間を抜けると、マムシ連絡道に出ました。ここまで、止まり止まりで30分下りました。標高差550m道のりで5Kmくらいあります。マムシ入り口除雪の雪がごろごろで硬くなっていて滑りにくいです。
マムシ急斜面はクラックで沢すじへ迂回路です。
あまり人が入ってきません。
今日は、ボーダーの団体がスクールで妙高ロングランを滑っている。
マムシを降りて、エキサイトも滑った。
ほとんど人が居ない。
膳棚の上空でパラグライダーが飛んでいた。
昼飯とビールを飲んで、休憩もそこそこ膳棚リフトに乗ると、大きな荷物の人達がリフトを下ってきた。
なんとKASHさんである。
何本か膳棚ピストンしていると、膳棚リフト下で、KASHさんとオガワさんと再会いたしました。KASHさん今日はテレマークです。昨日は、Spatulaだったそうです。しばらくすると、ゴンドラからKANさんがテレで来ました。午前中は、赤倉でポール練習をされていたそうです。皆さん、マルチ人間で、KANさんは、ボーダー、アルペン、テレマークと3種複合遊びをされているそうです。
ARAIフリークは、遊び方がすごいです。
1本やって、膳棚フードガーデンで一服して、スキー遊びの話しで、皆さんの熱心さがわかりました。
石松、舟石からチャレンジで帰るというと、皆さんテレで初めてチャレンジ降りるという。
まだ、テレ始めて1,2年目でチャレンジは厳しいと思ったが、これも練習とご一緒することにしました。
石松の滑り方として、悪雪は、後ろ加重で、後ろスキーのエッジでスピード、ターンコントロールしていると話しながら、実演ターンをしながら下る。
皆さんみるみる姿勢が低くなって、テレが安定してきました。
アルペンで鍛えてあるのか、飲み込みはやいです 。
チャレンジロード、真ん中割れてます。崖から滝が流れてます。
チェレンジロードは、5月連休までもつかどうかわからないそうで、石松おもいきりここを滑ってみたいので、再度来たいと思ってます。