2004.1.18 大渚山新雪食いに登りました。

白馬 みそら野の原田さんが掲示板で大渚山へのおさそい、春スキーで登ろうと言っていたのですが、天候が悪くお流れになったのが昨シーズンのの春でした。でも、管理人は、この時期にトレースのなさそうな冬山に行くのは初めてだったので、なだれ、遭難等の心配でなだれ3点セットとツェルト、非常食、燃料など荷物が膨らんだ。
 昨秋に、雨飾キャンプ場から湯峠経由で大渚山は登頂したことがあります。
 http://www.mhl.janis.or.jp/~matuhasi/public_htm/031045/0310045.htm

朝5時半に松本出発、オリンピック道路がのろのろ運転でみそら野着7時10分となった。私の車で小谷温泉に向かう。小谷温泉のぼり途中から左に大草連という集落をめざして3m幅の道をこわごわと進入してスリップしながら上り詰めてようやく行き止まりに駐車スペースがあった。そこから、八方がよくみえましたので、スナップ写真撮りました。こんなところに人が住んでいるのかと感心しました。

スキーをちょとかついで、集落の最上部まで歩いてから林道をシール歩行開始、8時40分スタートです。
 原田さん歩きが早いです。私は、ただでさえ重いDynastar BIGに重い荷物をもってちんたら後追いです。

今日は、快晴です。日焼け止めしっかり塗っておきました。一日続いたので珍しい山スキー日よりになりました。

林道を登って60分くらいで、大きく開けた台地にでました。そこで一服、原田さんにこの地形とアプローチをどうするか相談。山頂直下の急斜面は木が残っていて滑走は無理そう、右がわの尾根の切り開きで滑る計画。心配した雪崩もこの雪の少なさと木の多さで大丈夫そう。

原田さんとりつきまですいすいと行ってしまった。滑走コースには踏み入ら内容に手前の林を尾根まで直登するコースをとる。

林の中傾斜30度くらいでもシールも滑らずにぐんぐん登る。原田さん一人でラッセルごくろうさん。

切り開きの隅っこを上る、切り開きの最上部からまた樹林帯に入る。

樹林帯にはいると、斜度がきつくなってきた。40度近い場所があってもシールは滑らない、どうやら二人のシールともだんごがついているらしい。新品で何も塗ってないので滑らずに登れたが疲れた。

1400mを超え、天狗原山、金山が見えている。雨飾山は尾根を越えないと見えません。そろそろ斜面がきつく私はギブアップ気味です。ころあいを見て原田さんにこのへんで今日は’おしまいにしませんかと哀願した。

気圧計では1500mGPSでは1450m地点でお昼にした。原田さんお勧めのマーボー春雨はおいしかった。1時間ほど休憩して2時からダウンヒル開始です。

まずは、短い切り開きコースで雪の感じを見た。重めの」パウダーでしっかり乗っていかないといけないがクラストではないので転ぶ恐怖感はありませんでした。

この短い切り開きを練習して、また、林間に入って次の切り開きまで止まり止り降りる。

下の台地まで続く切り開きに出ました。原田さん奇声ををあげて突っ込みます。2本杖の滑りはしばらくぶりに拝見します。大ターンで一気に降りていきます。

今度は私が先に下ってカメラ撮り、だんだんターンがつながってきました。

台地まで降りてきて、2人のトレースを見て満足。たった2人だけでも結構荒らされて見えるので大勢がすべったら間あっという間になくなるのも当然でですね。

台地ももたいないので無理やりターンしてトレースをきざみました。テレマーク姿勢をすぐとってしまうとのこぎり型の弧になってしまいます。テレマークでよく見られう形です。きれいな弧にするには、すぐテレマーク姿勢をとらずにじょじょに後ろ足に乗って行ってターンを仕上げていけばきれいな円弧になるはずですが、なかなかできません。

林道下りもあちこちターンして遊びながら下っていきます。

カシミール2.5万分1の地図にGPSデータ乗せてみました。のぼりは。途中からです。結局1450m地点まで登ったことになりました。